-
Archives
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
-
Meta
Monthly Archives: 12月 2019
今年最後の商品案内
いよいよ、今年もあと、10日余りになりましたね。 今年は平成から令和と元号も変わり気持ちも新たに なった年でした。 今年最後の商品紹介です。 ひとつは、ゼブラの「ライトライト」です。 ライトライトとは、ペン先にライトがついたボールペン ペン先が光るので、暗い所でも書く事が出来ます 価格は¥500 (税抜き)です ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか? もうひとつは、来年の大河ドラマに合わせて岐阜をアピールしようと 作られたあゆがしふせんです。 名前の通り岐阜の鮎菓子の形のふせんです。 価格は¥300(税抜き)です。 おみやげにいかがでしょうか? 当店では、お正月にむけて、お年玉袋・かるた・百人一首など 取り揃えておりますのでお願いします。
Posted in 文具事業部
Leave a comment
お得祭り
皆さんこんにちは!営業担当です。 今回は、毎年恒例のEPSONお得祭りのお話です! 皆さんもTVのコマーシャルでご覧になられたこともあるかと思います。今年も始まりました。 今回のお得祭りは働き方改革に主軸を置いた「コスト削減」「テレワーク」「業務効率化」 「内製化」「環境配慮」をテーマに77商品をお得に購入戴けるようになっております。 対象商品は、全てではありませんが「ビジネスプリンタ」「プロジェクター」「大判プリンタ」「スキャナー」「パソコン」「ドットインパクトプリンタ」「業務用フォトプリンタ」「ラベルプリンタ」「ディスクデュプリケーター」と会社様でお使い頂ける商品になります。 「ビジネスプリンタ」の中にはランニングコストが従来のインクジェットプリンタの1/10近くお得になる〈エコタンク搭載モデル〉もございますのでプリンタをお探しの方にはまさに「お得祭り」になるかと思います。 エコタンク搭載PX-S270T(キャンペーン対象商品) エコタンク搭載PX-M270F(キャンペーン対象商品)コピー、FAX搭載 ご紹介できる商品が少なくて申し訳ございません。 まだまだお得な商品がたくさんございますので是非この機会をご利用いただいてお得なお買い物をしてください! お客様のお問い合わせをお待ちしております!
Posted in 総合
Leave a comment
師走
こんにちは! 何かと慌しい毎日ですね。 師走という文字を見るだけでも忙しさを感じます。 さて年末は、配送が大変混み合い、納品までに通常より日数が多く かかる場合がございます。 誠に恐縮ですが、コピーやプリンターのトナー、インクカートリッジ、 コピー用紙などの消耗品は、出来るだけ余裕を持って ご発注をお願い致します。 これから年賀状を作成される方もいらっしゃると思いますが、 いざ印刷しようとしたらインクが無かった! と言う事もあるかもしれません。 何事も早目早目の行動をしていきたいですね。
Posted in システム事業部
Leave a comment
emotet
こんにちは。 メールを感染経路とするマルウェア「emotet」(エモテット)と呼ばれるウィルスが感染の広がりを見せています。 手口としては、お客様のメールへの返信になりすまし、不正なファイルを開かせようとします。そして、感染したパソコンから、個人情報を窃取し、その情報から感染(メールの送信)を拡大させようとします。 メインとなるファイルがWordファイルとなっており、マクロを無効にすることが重要です。 感染被害は、自分だけではありません。 お客様や友人へ、ウィルスメールが拡散します。十分注意してください。 来年には、オリンピックを控え、大型のサイバー攻撃が増えてくることが予想されます。 Windows10への切り替えやウィルスソフトの設定など、万が一に備えてしっかり対策をしましょう。
Posted in システム事業部
Leave a comment